AtCoder Beginner Contest 019
なかなか面白いタイプのコンテストだった。
結果
400/400 21:41 14位相当
開始時刻 2017/08/03 18:31:00 提出履歴
A: 高橋くんと年齢 - AtCoder Beginner Contest 019 | AtCoder
1:04(AC)
ソートして真ん中(s[1])を出力。
B: 高橋くんと文字列圧縮 - AtCoder Beginner Contest 019 | AtCoder
9:04(AC)
この圧縮なんていうだっけね。前の文字とそこまでの連続文字数を格納しておいて、同じなら連続文字数をインクリメント、違うなら出力につなげていけばOK。最後に残った分を出力する。
もうちょっと綺麗にコード組めないかな。
C: 高橋くんと魔法の箱 - AtCoder Beginner Contest 019 | AtCoder
16:35(AC)
とりあえず奇数になるまで入力を2で割り続けて、setにしまっていけばOK。最終的にsetのサイズが答え。
D: 高橋くんと木の直径 - AtCoder Beginner Contest 019 | AtCoder
21:41(AC)
こういう形式の問題面白いな。
木の直径なので、任意の点の最遠点を選んで、選んだ点とその最遠点間が木の直径になる。ちゃんと証明はあるんですけど、説明は他の場所に任せます。こことか分かりやすい。
感想
なかなか面白い形式の問題が出て楽しかった。久しぶりにいい速さで全完できたので嬉しい。